2010年12月5日日曜日

感染症 『基礎知識 常在菌』

感染症の起こるしくみ


微生物とは細菌やウイルスのようなごく小さな生物のことで、


至る所に存在しています。


その数は驚くほど多いものの、


人間の体内に侵入して増殖し病気を起こすのは数千種類ある微生物


のうちの比較的少数に限られています。


微生物の多くは皮膚の表面や口、上気道、腸、性器(特に腟[ちつ])に、


病気を起こすこともなく定着しています。


このように微生物が害を及ぼすことなく人間と共存するか、


あるいは人体に侵入して病気を起こすかは、


微生物自体の性質や個々人の自然な防御能の状態によって違ってきます。


健康な人は、体内にすむ微生物の大半とはうまく共存しています。


通常、体内の決まった部位に集団で存在している微生物を「常在菌」と呼びます。


各部位の常在菌は数種類の微生物から成り立っています。


中には通常は数百種類の微生物がコロニー(集落)をつくっているような所もあります。


常在菌は病気を起こすどころか、


病気を引き起こす微生物から人間の体を守ってくれることも多いのです。


常在菌は障害を受けて数が減っても、


すぐにまたもとの状態に戻ります。


人体には数時間から数週間しかとどまらず、


永続的に定着はしない微生物もあります。


これらは通過菌(一過性フローラ)と呼ばれます。


食事、衛生状態、大気汚染、手洗いの習慣などの環境因子によって、


各人がもつ常在菌の種類は変わってきます。


また特別な状況下では、常在菌自体が病気を起こすこともあります。


そのような状況は、抗生物質を使用したり、


免疫機能が低下したりしている場合に起こります。


感染症治療のために使った抗生物質で皮膚、腟、腸などの常在菌の多くが死滅すると、


他の細菌や真菌が代わってはびこることがあります。


膀胱炎の治療で抗生物質を使用している女性に起こる腟カンジダ症がその例です。




















---PR---



高品質 ≫≫ ≫≫

メタボリックシンドローム、生活習慣病


高品質なた豆 ≫≫≫
さつま刀豆は、吉田町西佐多浦地区は約20万年前の海底が隆起した土地で、吉田貝層といわれる地層となっています。この太古の魚類・海草・貝殻などの海底堆積物が滋味豊かな土壌を作り上げていて、ナタマメの栽培に最適な土地となっています。



高品質肝若奉 ≫≫≫
福島県郡山地方では、古くから『良い』として伝わるカンニャボ(ツメキセルガイ)キセル貝は漢方で名高い「桑の木」「桑の根」の栄養を吸収して育ち、昔々より健康に良いと伝えられ、貴重がられている不思議な貝。この貝を食べやすく製品化したものが、今話題の「カンニャボ」です。


高品質チャーガ ≫≫≫
カバノアナタケ(チャーガ)は免疫機能の活性化を高め、ガン・糖尿病・C型肝炎やウィルス性などの病気の予防・改善効果が高いといわれ、多くの医師や研究者、また様々な機関で研究が行われています。。

≪古くから愛飲されるチャーガ ≫
極寒地に生育する白樺(シラカバ)の養分を吸い上げて成長するチャーガ「カバノアナタケ」は、2万本に1本程にしか寄生することがなく非常に責重なキノコであることから、ロシアでは「幻のキノコ」と呼ばれ、ノーベル賞作家ソルジェニツィンの書いた名著にも紹介されるなど、古くから美容と健康維持のために親しまれていたキノコです。

高品質焙煎チャーガ茶 ≫≫≫
チャーガの成分には、豊富な食物繊維のほかβ-クルカン・リクニンイノシトール・ポリフ工ノール・またミネラル分が多いのが特徴です。



高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫
たんぱく質の王様(畑の肉)などと言われる大豆を原料に使用し、長期間乳酸発酵させて得られた液を濃縮し、特殊な圧力を加えて製品化されました。