2012年5月9日水曜日

歯周病!『歯肉炎』 Ⅴ

埋伏歯による歯肉炎


あごの骨の中に半ば埋まっている、


埋伏歯の歯冠を取り巻く歯肉に起こる歯肉炎は、


歯冠周囲炎と呼ばれます。


途中まで生え出て止まってしまった埋伏歯を覆って、


歯肉は腫れます。


この半埋伏歯の歯冠を覆うために伸びてきた歯肉(歯肉弁)と歯冠のすき間には、


水分、食べもののカス、細菌がたまることがあります。


歯冠周囲炎が発生しやすいのは智歯(親知らず)で、特に下あごの智歯に頻発します。


また、上あごの智歯の方が下あごの智歯よりも先に生えると、


上あごの智歯が下あごの智歯を覆う歯肉弁にあたって、痛みを増大させます。


さらに感染が起きて、咽喉やほおへ広がることもあります。


下あごの智歯周囲炎が起きている場合は、


歯肉弁の内側に水を噴射して、


たまった食べもののかすや細菌を洗い流す処置が行われます。


また、X線検査で下あごの歯が完全には生え出てこないことがわかった場合には、


まず対合する上あごの歯を抜いて抗生物質を数日間服用した後に下あごの歯を抜きます。


下あごの歯をすぐに抜くこともあります。



























≪高品質健康食品 ≫≫ ≫≫

≪奇跡の茸 古くから愛飲される・天然チャーガの茶 ≫ 

≪奇跡の茸 品質へのこだわり・焙煎チャーガの茶 ≫ 

≪古くから愛飲される高品質のさつまなた豆 ≫≫≫ 

≪古くから愛飲される高品質肝若奉 ≫カンニャボ≫≫ 

≪高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫

≪ メタボリックシンドローム≫生活習慣病≫ 豆漢堂≫

歯周病!『歯肉炎』 Ⅳ

更年期による歯肉炎


更年期には閉経後の女性を中心に、


剥離性歯肉炎と呼ばれる痛みを伴う病気が起こります。


原因は、まだよくわかっていません。


この病気では歯肉の外側の層がその下にある組織からはがれて、


神経の末端が露出します。


歯ぐきがゆるみ、歯肉の表層は綿棒でこすったり、


歯科治療用のエアーを噴射するとはがれてしまいます。


更年期の剥離性歯肉炎に対しては、ホルモン補充療法が効果があります。


あるいはコルチコステロイドの錠剤や、


歯肉に直接塗るタイプのステロイドクリームを使用することもあります。



白血病による歯肉炎


白血病は歯肉炎を引き起こす危険性が高く、実際、


白血病の小児の約25%に、病気の最初の徴候として歯肉炎が起きます。


白血病に侵された細胞が歯肉にまで浸潤してくることが原因で、


体の抵抗力が低下しているために歯肉炎は悪化します。


歯肉は赤く変色して出血しやすくなり、


白血病によって血液が固まりにくいため、


出血すると数分以上血が止まらないことがよくあります。


白血病性歯肉炎の人は、出血を防ぐために歯磨きをやめて、


歯と歯肉の汚れをガーゼや脱脂綿でそっとふき取るようにします。


また、歯科医師が処方するクロルヘキシジンうがい薬は、


プラークがたまるのを抑えて口内炎を予防する効果があります。


白血病細胞が消えて小康状態(寛解)に入れば、


歯の十分なケアによって健康な歯肉を取り戻すことができます。


続きます>>























≪高品質健康食品 ≫≫ ≫≫

≪奇跡の茸 古くから愛飲される・天然チャーガの茶 ≫ 

≪奇跡の茸 品質へのこだわり・焙煎チャーガの茶 ≫ 

≪古くから愛飲される高品質のさつまなた豆 ≫≫≫ 

≪古くから愛飲される高品質肝若奉 ≫カンニャボ≫≫ 

≪高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫

≪ メタボリックシンドローム≫生活習慣病≫ 豆漢堂≫