2011年1月10日月曜日

感染症の病気 『細菌感染症 シュードモナス感染症』

シュードモナス感染症は、数種類のグラム陰性菌であるシュードモナス属、特に緑膿菌によって起こります。


シュードモナスは、土壌、水中、動物や人の皮膚など世界中至る所に生息しています。


台所の流し、トイレ、プール、浴槽の中など湿った所を好み、標準的なレベルの塩素消毒では死滅しません。


驚くことに、消毒用水溶液の中で生きている菌が見つかったことがあるくらいです。


シュードモナスは、軽い皮膚感染症から命にかかわる病気まで、さまざまな症状を起こします。


体が衰弱している人や入院患者、特に免疫力が低下している人は重症になりがちです。


糖尿病の人も注意が必要です。


シュードモナスは、血液、皮膚、骨、耳、眼、尿道、心臓弁、肺などに感染します。


症状と診断


普段は健康な人に起こるのは、急性外耳炎とホットタブ毛包炎です。


急性外耳炎は「水泳耳(スイマーズイヤー)」とも呼ばれ、プールで泳いだ後などに起きやすい外耳の感染症で、痛みや膿を伴います。


ホットタブ毛包炎(風呂毛包炎)は中心に膿をもった小さな吹き出ものが集まった発疹ができ、かゆみを伴います。


悪性外耳炎はシュードモナスが耳の奥まで入って感染症を起こすもので、激しい痛みと神経の障害を伴い、糖尿病の人に多くみられます。


シュードモナスが、眼の傷、汚れたコンタクトレンズ、汚れたコンタクトレンズ洗浄液などから入ると、眼に潰瘍ができます。


潰瘍は強い痛みを伴い、失明の危険もあります。また、シュードモナスは深い刺し傷でも感染症を引き起こし、特に小児の足の傷でよくみられます。


傷口にシュードモナスが感染して菌が繁殖すると、傷口にあてたガーゼは果物のような独特のにおいがします。


入院患者、特に集中治療室で治療を受けている患者が感染すると、重い肺炎を起こします。


また、泌尿器の手術を受けたことがある人や尿路閉塞がある人は、尿路感染症を起こすおそれがあります。


やけどや癌患者の場合は、菌が血液に入りこむことが多く、放置すると、感染が一気に広がって血圧が危険なレベルまで低下し(ショック)、死に至ります。


感染すると、中心にびらんがあり周囲が赤く腫れた直径約1センチメートルほどの濃い紫色の斑点が、太ももの付け根やわきの下にいくつも現れます。


まれに、シュードモナスは心臓弁にも感染します。人工心臓弁をつけている人に多く、それ以外にも、注射針を使う麻薬常習者などにみられます。


シュードモナス感染症の診断は、血液や体液を培養し、菌を検出して確定します。


予防と治療


急性外耳炎は、水泳の前後にアルコールと酢酸の混合液で耳を洗浄することで予防できます。


感染しても、酢酸の点耳液と抗生物質の塗り薬を使えば、すぐに良くなります。毛包炎は、たいていの場合は治療をしなくても自然に治ります。


シュードモナスによる眼の感染症は、高濃度の点眼用抗生物質を使って治療します。


抗生物質を眼球に直接注射する場合もあります。


シュードモナスによる重症感染症の治療は困難です。


悪性外耳炎、深部感染症、血液感染症が起こった場合には、通常は抗生物質を組み合わせて、数週間にわたって抗生物質の静脈内投与による治療を続ける必要があります。


心臓弁の感染症は抗生物質で治ることもありますが、多くの場合、開胸手術をして人工心臓弁と交換することが必要になります。














---PR---



高品質 ≫≫ ≫≫

メタボリックシンドローム、生活習慣病


高品質なた豆 ≫≫≫
さつま刀豆は、吉田町西佐多浦地区は約20万年前の海底が隆起した土地で、吉田貝層といわれる地層となっています。この太古の魚類・海草・貝殻などの海底堆積物が滋味豊かな土壌を作り上げていて、ナタマメの栽培に最適な土地となっています。


高品質肝若奉 ≫≫≫
福島県郡山地方では、古くから『良い』として伝わるカンニャボ(ツメキセルガイ)キセル貝は漢方で名高い「桑の木」「桑の根」の栄養を吸収して育ち、昔々より健康に良いと伝えられ、貴重がられている不思議な貝。この貝を食べやすく製品化したものが、今話題の「カンニャボ」です。


≪古くから愛飲されるチャーガ ≫
極寒地に生育する白樺(シラカバ)の養分を吸い上げて成長するチャーガ「カバノアナタケ」は、2万本に1本程にしか寄生することがなく非常に責重なキノコであることから、ロシアでは「幻のキノコ」と呼ばれ、ノーベル賞作家ソルジェニツィンの書いた名著にも紹介されるなど、古くから美容と健康維持のために親しまれていたキノコです。


高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫
たんぱく質の王様(畑の肉)などと言われる大豆を原料に使用し、長期間乳酸発酵させて得られた液を濃縮し、特殊な圧力を加えて製品化されました。