2011年2月6日日曜日

皮膚の病気 『 かゆみ&非感染性発疹-結節性紅斑 』

結節性紅斑は、皮膚の下に軟らかく赤い隆起(結節)ができる炎症性の病気で、


むこうずねによくできますが、腕その他の部分にできることもあります。


結節性紅斑は、他の病気の症状として、


あるいは薬に対する過敏症として現れることが非常に多い病気です。


若い成人、特に女性が最もこの病気を発症しやすく、数カ月から数年にわたって繰り返し再発します。


細菌や真菌、ウイルスの感染から結節性紅斑が起こることもあります。


結節性紅斑の原因として最も多いものの1つはレンサ球菌感染で、特に小児では多くなります。


ほかに多い原因には、サルコイドーシス、潰瘍性大腸炎、


サルファ系抗菌薬や経口避妊薬などの薬が挙げられます。


さらに、さまざまな感染症や癌が結節性紅斑を発症させると考えられています。


この病気の結節は主にむこうずねに現れ、


徐々にピンク色から青みがかった茶色へと変化するところは、腫れものやあざに似ています。


発熱と関節痛もよくみられます。


胸部のリンパ節が大きくなり、胸部X線検査でわかるようになります。


結節に痛みがあることがこの病気の証拠となります。診断には胸部X線検査、血液検査、


皮膚生検も併せて行います。


結節性紅斑 治療


結節性紅斑の原因となる薬の使用は中止し、感染症がある場合はその治療を行います。


レンサ球菌感染が原因の場合、ペニシリン、


セファロスポリンなどの抗生物質を服用しなくてはなりません。


結節は、治療をしなくても3〜6週間で消えます。


結節からくる痛みを抑えるには、安静にすることと、非ステロイド性抗炎症薬が効果的です。


個々の結節は、ステロイド薬の注射でも治療でき、結節が多い場合は、


痛みを緩和するためにステロイド薬かヨウ化カリウムの錠剤が処方されることもあります。









高品質 ≫≫ ≫≫

メタボリックシンドローム、生活習慣病

高品質さつまなた豆 ≫≫≫ 

高品質肝若奉 ≫≫カンニャボ≫ 

≪古くから愛飲されるチャーガ ≫ 

≪品質へのこだわり焙煎チャーガ茶 ≫ 

高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫

感染症の病気 『寄生虫感染症 条虫感染症 』 

条虫感染症は腸の病気で、無鉤条虫(牛条虫)、有鉤条虫(豚条虫)、広節裂頭条虫(魚条虫)など数種類の条虫のうち1種類により起きます。


条虫は腸にすみつく大きくて扁平な虫で、約4.5〜9メートルもの長さになります。


卵をもつ体節部分は「片節」と呼ばれ、便と一緒に排出されます。


この便が未処理のまま環境中に放出されると、卵が中間宿主のブタやウシに取りこまれます。


広節裂頭条虫の場合は小さな甲殻類に取りこまれ、それを魚が食べて中間宿主となります。


卵は中間宿主の中でふ化し、幼虫は腸壁に侵入して血流に入り、骨格筋やその他の組織に到達し、そこで嚢胞(シスト)をつくります。


生や加熱調理が不十分な肉や魚を人が食べると、条虫のシストが体に入ってしまいます。


シストは体内でふ化し成虫になって、腸壁にしっかりつかまります。


そして、丈が長く成長していきます。


人が有鉤条虫の中間宿主になることもあります。


人糞で汚染されていたり、成虫に感染している人が不潔な手でさわったりした食べものや水を口に入れることで、有鉤条虫の卵が胃に入ります。


腸から片節が逆流して、胃に卵が入ることもあります。


そこでふ化した幼虫は、腸壁を通って筋肉、内臓、脳、皮下組織に到達し、シスト(嚢虫)となります。


この病態は「嚢虫症」と呼ばれます。


条虫感染症 症状 診断


腸に条虫がいても通常は特に症状はありませんが、上腹部の不快感、下痢、食欲不振が起こることもあります。


また、条虫が肛門を出入りするのを感じることもあります。


魚から感染した条虫はまれに貧血を起こします。


嚢虫症の人で脳や髄膜(脳や脊髄を包む膜)にシストができると、炎症が起こり、頭痛、錯乱などの神経症状、けいれん発作が生じることがあります。


腸の条虫感染症は、便に条虫の卵や片節を見つけることで診断します。


嚢虫症の診断は容易ではありませんが、脳のシストはCT(コンピューター断層撮影)検査やMRI(磁気共鳴画像)検査で発見が可能です。


有鉤条虫に対しては、抗体を調べる血液検査も有用です。


条虫感染症 予防


条虫を水際で見つけ、感染を防ぐのは、熟練した検査官による肉類や魚類の検査です。


感染した肉のシストは肉眼で見ることができます。


肉は全体が約57℃以上になるまでよく加熱調理するか、長期間冷凍することでシストは死滅します。


淡水魚は生食をせず、加熱、冷凍、または塩漬けにしてから使うのはこのためです。


薫製や乾燥ではシストは死にません。


条虫の治療には、プラジカンテルを経口で単回投与します。


条虫感染症 予防 治療


嚢虫症は、脳を侵した場合を除いて特に治療はしません。


脳の場合は、コルチコステロイド薬で炎症を抑えながら、アルベンダゾールやプラジカンテルのような抗寄生虫薬を投与します。





高品質 ≫≫ ≫≫

メタボリックシンドローム、生活習慣病

高品質さつまなた豆 ≫≫≫ 

高品質肝若奉 ≫≫カンニャボ≫ 

≪古くから愛飲されるチャーガ ≫ 

≪品質へのこだわり焙煎チャーガ茶 ≫ 

高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫

皮膚の病気 『 皮膚かゆみ&非感染性発疹-多形紅斑 』

多形紅斑とは、繰り返し再発する皮膚病で、特徴として皮膚が赤く盛り上がり、射撃の的のように見える皮疹ができます。


この皮疹は、全身に左右対称に現れる傾向があります。


多くの場合、単純ヘルペスウイルスに感染したことの反応として現れます。


このウイルスにかかった人のうち約3分の2では、多形紅斑が出る前にはっきりと目に見える口唇ヘルペスが現れます。


他の感染症でも多形紅斑が引き起こされるかどうかはわかっていません。


ヘルペスウイルスがどのようにして多形紅斑を引き起こすのか正確にはわかっていませんが、ある種の免疫反応ではないかと考えられています。


多形紅斑 症状


多形紅斑は突然発症し、腕、脚、顔面に赤い皮疹(紅斑)が急にできます。


手のひらや足の裏に生じることもあります。紅斑は体の左右対称な場所にできます。


この紅斑は、射撃の的のような同心円状(全体は赤く、中心部は紫がかった灰色)となったり、水疱を伴うことがよくあります。


赤くなった部分には特にその他の症状はありませんが、少しかゆくなる場合もあります。


痛みを伴う水疱が唇の上や口の中の粘膜によくできますが、眼にはできません。


多形紅斑の症状は2〜4週間続きます。


1回しか症状が出ない人もいますが、1年間に6回程度症状が再発し、それが10年間続く人もいます。


再発は春に多く、日光によって症状が誘発されるのではないかと考えられます。


再発の頻度は徐々に減っていきます。


多形紅斑 治療


多形紅斑は自然に治る場合があります。


かゆみが気になる場合は、標準的な治療を行います。


ステロイドの経口薬が役に立ちます。


口の中にできた水疱が痛んで食事がしにくい場合、リドカインのような局所麻酔薬を使います。


それでもものが食べづらい場合、栄養と水分を点滴で静脈注射します。


再発を繰り返す場合、最初の徴候が出た段階で、アシクロビルなどの抗ウイルス薬の投与が有効でしょう。









高品質 ≫≫ ≫≫

メタボリックシンドローム、生活習慣病

高品質さつまなた豆 ≫≫≫ 

高品質肝若奉 ≫≫カンニャボ≫ 

≪古くから愛飲されるチャーガ ≫ 

≪品質へのこだわり焙煎チャーガ茶 ≫ 

高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫