2011年3月21日月曜日

皮膚の病気 『 日光と皮膚の障害』

日光と皮膚の障害とあ?

皮膚は、体を日光から守るバリアの役割を果たしています。


日光に含まれる紫外線(UV)は、


肉眼では見えませんが皮膚に最も大きな影響を与えます。


紫外線はその波長によって紫外線A波(UVA)、


B波(UVB)、C波(UVC)に分類されています。


紫外線には体がビタミンDをつくり出すのを助ける働きがあるので、

少量ならば有益です。

しかし、紫外線を大量に浴びると遺伝物質であるDNAが損傷を受け、


皮膚細胞がつくり出す化学物質の量と種類が変わってしまいます。


また、ビタミンの1種である葉酸も紫外線によって破壊されるため、


色の白い人はこのビタミンが欠乏してしまう場合があります。


UVAの方がUVBよりも体の深いところまで届きますが、


日光が体にもたらす悪影響の少なくとも4分の3はUVBによるものです。


日焼けによる炎症、皮膚の早期老化、しわ、


皮膚癌(がん)などはこのUVBが原因です。


地球の表面に届く紫外線の量は増加しており、特に北半球で増加傾向にあります。


この現象はオゾンと、冷却剤やスプレー用高圧ガスに使われるフロンガス


(クロロフルオロカーボン)の間に起きる化学反応が原因です。


紫外線を防いでいるオゾンをこのフロンが破壊し、


その結果オゾン層に薄い部分や穴の開いた部分ができて、


地表に届く紫外線量が増加しています。


紫外線が最も強いのは、1日の中では午前10時から午後3時までの日中、


季節では夏、地域では海抜の高い場所です。


紫外線にさらされると、皮膚は損傷を防ぐために変化を起こします。


表皮(皮膚の最も外側の層)が厚くなり、紫外線を遮断します。


色素をつくる皮膚細胞であるメラニン細胞は多くのメラニンを産出し、


その結果、皮膚が黒くなり日焼けとなります。


メラニンは紫外線のエネルギーを吸収して、


深い部分の組織にまで届くのを防ぎます。


日光に対する感受性は、


その人の皮膚にあるメラニンの量によって異なります。



続きます>>




≪高品質健康食品 ≫≫ ≫≫

メタボリックシンドローム、生活習慣病

≪高品質さつまなた豆 ≫≫≫ 

高品質肝若奉 ≫≫カンニャボ≫ 

≪古くから愛飲されるチャーガ ≫ 

≪品質へのこだわり焙煎チャーガ茶 ≫ 

高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫

0 件のコメント: