2007年12月23日日曜日

ナタマメてな~に! 4


薬効のある食材として薬膳にもとり入れられている!

また、ナタマメの効用は「脾を健やかにし、腎を補い、寒を散らし、腸胃を利す」と記されています。 ここでいう「脾」とは胃腸の消化機能のこと。

 中国医学の教えに基づくならば、ナタマメには優れた消化作用があり、これによって体の中に吸収された栄養分をくまなくエネルギー源に換えて、生命の維持に利用できる素材であるということなのです。

 このように薬効の高いナタマメは、医食同源の国・中国で漢万生薬のひとつとして、さまざまな形で利用されてきました。「血液浄化」「血行捉進」「排膿」「消炎」 の作用があるとされ、当然のことながら、薬膳の材料として料理にも用いられています。

【ナタマメ】ならば最高級のナタマメで造られた特許商品・・【さつまなたまめ】がいいてすね。一度試してみて下さい。

丹念に煎られた薩摩吉田町刀豆(ナタマメ)と4種類の薬効植物との製法これが健康茶と驚かれる方が多い、香ばしい懐かしいお味です。

0 件のコメント: