2009年8月4日火曜日

腎臓病とは  Ⅱ

※腎臓にはどんな働きがあるのか?

腎臓には私たちが生きていくために必要な、いくつかの大切な役割があるのです。 
○血液中の老廃物をろ過し、尿に排泄する働き。 
○血液中の水分や塩分のバランスを、一定に保つ働き。 
○ホルモンを分泌し、赤血球を増やす働き。 
○ビタミンDを活性化し、骨を丈夫にする働き。
○血圧を適切にコントロールする働き。

※腎臓の働きが悪くなるとどうなるのか?

腎臓の働きが悪くなると、老廃物や余分な水分を身体の外へ排出できなくなり、食欲不振や体調不良の原因になります。又、貧血を 起こしたり、骨がもろくなったりします。

※腎不全とは?

腎臓の働きが、正常の働きの30%以下の状態を「腎不全」といいます。腎不全の原因はさまざまですが、進行性で、不要な老廃物や水分、ナトリウムなどが体内に溜まっていきます。

○急性腎不全
さまざまな原因により腎機能が急激に低下した状態をいいます。原因は別の疾患、ケガなど、適切な治療を受ける事により、 ほとんどは病気前の状態に戻ります。

○慢性腎不全
病気によって、徐々に腎臓の機能が低下することでおきます。慢性腎不全になると、失われた機能を取り戻すことは出来ません。

最終的には、定期的に透析を行うことによって、血液中の老廃物や余分な水分を取り除くか、腎移植を受ける事になります。

○末期腎不全
腎臓の働きが、正常の働きの10%以下になると、「末期腎不全」という状態になり、毒素および食物や細胞からの老廃物、余分な 水分、血液中にどんどん溜まっていきます。

これらの物質を取り除くことが出来ないとむくみ、高血圧、吐き気や頭痛などが起き、 疲労感や食欲不振、無気力な影響が出てきます。したがって、透析や腎移植の治療を受けることが必要です

「腎臓病の治療」

※腎臓病を早く発見するには?

腎臓病自覚症状がほとんどないため、定期検診をうけることはとても大切です。たとえ腎臓病になっても、早期に発見されれば、適切な治療 で病気の進行を遅らせることができるのです。

0 件のコメント: