2011年4月5日火曜日

消化器の病気 『症状 続き』

消化管出血

消化管に出血が起こることがあり、場所は口から肛門までさまざまです。

嘔吐物に出血が混ざることもあります(吐血)。

吐血は、多量の出血が持続している場合は鮮紅色をしています。

しかし、出血がゆっくり起きている場合やすでに止まっている場合には、吐いた血液がコーヒーかすのようにみえます。

これは血液が胃酸で一部消化されるためです。

消化管で出血した血液は、黒いタール状の便(黒色便)あるいは鮮紅色の便(血便)として直腸から排泄されることもあります。

黒色便は、出血部位が消化管の上部に位置する食道、胃、小腸などである場合に多くみられます。

色が黒っぽいのは、出血した血液が胃酸、胃の酵素、大腸に生息している細菌により分解されるためです。

血便は、主として出血が大腸で起きた場合にみられますが、胃、十二指腸、小腸でかなり急速に出血が起きたときにもみられます。

消化管からの出血はさまざまな原因で起こります。

たとえば、胃潰瘍(いかいよう)、腸の動脈と静脈の接続異常(動静脈奇形)、食道の静脈の異常な拡張(食道静脈瘤)、アスピリンやその他の非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)など、特定の薬の服用による刺激、炎症性腸疾患、消化器癌(しょうかきがん)などです。

多量の出血が急激に起こると脈拍が増加し、血圧が低下し、尿量が減少します。

また、手足が冷たく湿った状態になります。

重度の消化管出血によって脳の血流量が減少すると、錯乱、見当識の喪失(時間、場所、人物がわからなくなること)、眠気、極度の血圧低下(ショック状態)を起こします。




胸やけ

胸やけは上腹部中央に感じる痛みあるいは不快感で、「差しこむような痛み」や「焼けつくような痛み」などと表現されることもあります。

胸やけは、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃癌などさまざまな原因で起こります。

胃の炎症(胃炎)も胸やけの原因になります。

ヘリコバクター‐ピロリ(H.ピロリ)によって胃や十二指腸(小腸の最初の部分)に炎症や潰瘍がある場合や、胆嚢(たんのう)から胆汁を送り出す管に胆石ができた場合も、胸やけを起こすことがあります。

また、アスピリンやその他の非ステロイド性抗炎症薬などの薬も胸やけの原因になります。

しかし、特に異常がなくても胸やけの症状が起きることも少なくありません(機能性胃腸症)。

こうした症状は、胃の感受性が高まったり、収縮(痙縮[けいしゅく])が強まることによって起こるものです。

不安が原因で胸やけが起きたり悪化することがあります。

不安のため不快な感覚に敏感になり、軽度の不快感も苦痛に感じられるからです。

不安によって、胃の感受性や収縮の異常が悪化したり、あるいは、ため息をつく、せわしなく息をする、空気を飲みこむ(空気嚥下症、呑気[どんき]症)などの症状が現れたりします。

上腹部の不快感と痛みは、その質や程度が人によって違います。

多くの人は「差しこむような痛み」や「焼けつくような痛み」だと表現します。

食事をすると痛みが強くなることもあれば、楽になることもあります。

その他の症状として、食欲不振、吐き気、便秘、下痢、膨満感、げっぷ、腸が大きく鳴る(腹鳴)などもみられます。






≪高品質健康食品 ≫≫ ≫≫

メタボリックシンドローム、生活習慣病

≪古くから愛飲される高品質のさつまなた豆 ≫≫≫ 

≪古くから愛飲される高品質肝若奉 ≫カンニャボ≫≫ 

≪古くから愛飲されるチャーガ ≫ 

≪品質へのこだわり焙煎チャーガ茶 ≫ 

≪高品質大豆発酵生産物 ≫エコサンテ液≫≫

0 件のコメント: