2011年4月7日木曜日

消化器の病気 『食道の病気 』 

食道は、のどから胃までをつなぐ管状の器官です。


食べものは、重力ではなく、

ぜん動と呼ばれる食道の筋肉のリズミカルな収縮運動によって胃へと進められます。


のどと食道の境界のすぐ下には、上部食道括約筋と呼ばれる輪状の筋肉があります。


そして食道と胃の境界のすぐ上には、下部食道括約筋と呼ばれる輪状の筋肉があります。


食道が働いていないときは、食べものと胃酸が口の方に逆流しないよう、

この2つの括約筋が収縮しています。


食べものを飲みこむときは、これらの括約筋がゆるむため、食べものが胃に入ります。


食道括約筋の収縮力や張力は、加齢とともに低下します。


この状態を老人性食道といい、

食後すぐに横たわったときなどに胃酸の逆流が起こりやすくなります(胃食道逆流症)。


食道の病気で特によくみられる症状には、


1)嚥下(えんげ)困難(ものを飲みこみにくいと感じること)と、


2)胸痛または背部痛の2つがあります。


嚥下困難や、胸痛、背部痛を生じる食道疾患はさまざまありますが、

中でも最も深刻な病気は食道癌(しょくどうがん)です。


1)食道の閉塞に関連するもの、


2)送りこみに関連するもの、


3)損傷に関連するものについて説明します。


これ以外に、下部食道の静脈が拡張して出血しやすくなる食道静脈瘤という病気もあります。

0 件のコメント: